この間、「聖地」に行ってきました(^^)
と、その前に、そこへ行くことになった経緯から。。。
2月は美容室は例年、わりとゆったりとしておりますが、12月締めのメイクスは、決算真っ只中!!!
営業前や営業後でも関係ありません。
会計士さんに毎年急かされながら、頑張る月です。
(あ、ちなみにわたくし、柄にもなく経理なんてさせていただいております。。。)
そんな2月のど真ん中にインフルエンザにもかかってます。(空気読めねぇ〜〜(T_T))
そんな誰からも日の目を見ない、怒涛の2月も終わり、ある意味12月の年末の忙しさとは全く違う忙しさを味わった頃。。。
オーナーの折原が。。。
「お疲れさん!どこでもお前の好きなとこ連れてってやるから言ってみろ〜〜(^^)」。
。
。
。
。
。
「見てくれてる人がいたーーー(T_T)(T_T)」ありがたいです。。。
「どこでも好きなとこ。。。」
。
。
。
。
。
。
。
。
「立石で!!!」。。。。。。。
(表参道で働いているのでそれなりのところは知ってますし行ってみたいとこもありますしお客様との話題になるようなところにもいかないとですし。。。。。。)
それでも行ってみたかったんです(T_T)
そう!
千ベロの聖地
「立石」へ!!!てなわけで行ってきました(^^)
表参道駅から半蔵門線で押上へ行き、そこで京成押上線に乗り換えて「立石駅」下車。
(約50分の道のり。。。。)
はい。
結論から言います。
めっちゃ楽しい街です(^^)ちなみに5軒ハシゴしました。。。
宇ち多(うちだ)(1番楽しみにしていたところでしたがまさかの19時閉店で着いたのも19時。。。入った瞬間「もう終わりだよーー」と。。。。)
↓
ミツワ(基本立石は相席なんですが、そこで相席になったおじいさんが立石の常連のめっちゃいい人(^^)ミツワと宇ち多のモツは、同じ精肉店から仕入れててどっちも美味いんだよなぁとか、常連さんならではの情報もおしえていただきました(^^))
↓
鳥房(ここはカリッと焼いた1尾の鶏がお通しで出ます。こりゃうまいっす(^^)ただ、酔っ払っていくと怒られるし、小さいの頼んでも怒られます。。。)
↓
江戸っ子
(名物は酎ハイで作ったハイボール。常連の間では「ボール!」って頼むみたい(^^)。おばちゃんの接客が強烈wちまちま頼むとこれまた怒られます。。。基本怒られるみたいね。。ただ、嫌いじゃありません(^^))
↓
蘭州
(焼き餃子と水餃子の美味しいお店と、1軒目で相席になったおじいさんが教えてくれた店。紹興酒も飲み、だんだん味を覚えてない境地に。。。)
↓
そしてなぜか最後に横丁から外れた割と新しめなラーメン屋へ。。
ここは美味しくなかった。。
名前も何も覚えていないが、この街で新しいところに行くのではなく、
「こんなボロいとこでもまだやってんだぁー」
とか
「どってことない味だけどなんかうまいんだよなぁ」
っていう、普通の醤油味のボロいラーメン屋に行けばよかったと後悔。。。
と、ここで終電の時間。
いやぁ〜〜面白かった!
また来たい!って思える街。
次来た時は、宇ち多やミツワの並びにある、常連のおじいさんに教えてもらった「栄寿司」や名前はわからないけどそのの隣にある焼肉屋、あとメイクスのお客様に聞いた鳥房の近くにある「100円ショップ」と書かれた串焼き屋(「大根の串揚げ」が絶品だそう(^^))に行きたいな(^^)
と、どうでもいいことを長々と書いたことにお付き合い頂きましてありがとうございました(^^)
連れて来ていただいた折原さんもありがとうございましたm(_ _)m
よし!また来よう!!!
ふくてんちょ takuya

