この間の土曜の夜はスタイリスト目前の
「佐藤あゆな」と呑みミーティング。
スタイリスト目前って、ワクワクもするし不安もあるし、今まで感じたことない、いろんな感情が出てきたりするんですよね〜(^^)
最近は、1年目からスタイリスト目前の子からスタイリストなりたてから、いろんな世代と話す機会を作りました。
その中でアシスタントに感じたこと。。。
「夢にときめけ!!明日にきらめけ!!」
なんて、熱いことは言いません。。
夢を持つことはとてもいいことです。
それは全力で応援します。
ただ、夢(理想)に向かっている今(現実)に
「本当にこれでいいのだろうか?」
「もっと自分はできる(はず)!」
「こんなはずじゃなかった。。」
「あーーめんどくせーーー」
「何でこんなにやってるのに。。。」
「俺めっちゃやれる!」
って、いろんな感情出ますよね?
最近アシスタントと話す機会増やしてますが、みんなどれかしら持ってます。
そんな時、やたら隣の芝が青く見えたり、同期が嫌いになったり、モチベーションがあがらない。。ってなったり。。
あ、ちなみに僕は
「モチベーションがあがらない。。」
って言葉がめっちゃ嫌いです。
なぜかと言うと。。。
「知らねーよ。」だからです。
モチベーションあがらないっていう人って、大概周りの人とか環境に甘えて、もしくはそのせいにして、あーだのこーだの。
気持ち落ちてるの周りのせいにすんな!
って。。
もちろんそれだけが原因ではないとは思いますけど。。。。
自分自身はそういう思考回路を持ち合わせていないので、逆にその周りの人や環境をいい意味で利用して、あとは自分が誰よりも圧倒的にやり倒す。
そんだけやったら必ず新たなものが見えてくる。なかなか見えないのであれば、それはまだまだやり足りないか、やり方が悪いだけ。
と、最近話してて感じたことを備忘録的にまとめてみましたが、自分自身もまだまだ足んねーなと。
背中で見せれるようにもっともっとやり倒さねば。
会社と上司に魅力があれば人も勝手についてくるだろうしね。
長々とすみません。。
そしてそんな僕ですが、本日より1週間、お休みをいただきます。。。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
ふくてんちょ takuya

